忍者ブログ

バラエティー動画の部屋

Home > ブログ > 生活

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

舌が白い原因はなに?病気のサインでもあるのかな?

こんにちはザッキーです(^^♪

舌が白くてなんだこれ?病気?口臭は大丈夫かな?
原因は何だろうと気になった経験はありませんか?


実は、これは舌苔と言って舌の細胞の角質が多くでき
そこに細菌などが溜まって白く見えているんです。


そして舌が白いと食べかすなどがついているので
口臭の原因にもなります。


が、しかし…病気のサインでもあるのです。


どういうことか説明しますのでさっそく
見ていきましょう(^^♪





・舌が白い原因とは?


舌が白い主な原因は食べかすです。

舌というのは普通は上顎に軽くつい
てるのが正常ですが、舌の位置が

下にあると、周りと擦れないので
下の汚れがおちなくて白く苔として
付着します。

顎の筋肉が衰えていると舌が下顎に
ついてしまいます。口を閉じたとき
に舌が下の歯についている方は筋肉
が落ちています。

大きく「いーうー」と口を大きく動かして
筋肉を鍛えましょう(^^♪


さらに、唾液が少ないと苔ができる
原因です。


唾液には殺菌効果もあり唾液で口のなかを
洗い流す効果があります。


ストレスも関わってきますが、薬で唾液が
少なくなる場合もあります。


例えば「高血圧や精神疾患」の薬には
副作用として唾液が少なくなる作用が
あります。


・舌が白いと病気のサイン?


下が白いということは胃腸が悪い
サインです。

生活習慣がひどく荒れている場合や
お酒を毎日大量に摂取したり、よく
噛まず食べ物を胃にいれると負担が
かかります。


そして、胃腸の調子が悪くなると
自律神経が働いて食物摂取をしな
いような身体に変化させます。


それで、胃液が減ってしまうんです。


消化液の一種でもある唾液の分泌も
悪くなり正式には舌苔(ぜったい)
と言いますが、舌に苔ができます。


つまり「舌が白いのは胃が悪い」
サインというこになります。





・舌が白くなるのを予防するには?


舌が白くならないためにも以下のことに
気おつけましょう(^-^)


①胃腸の負担を減らすためによく噛んで食べる
②ストレスを上手に解消する(ストレスをためない)
③規則正しい生活を送る

④食事の時はよく噛んで食べる

⑤大量のアルコール摂取はNG(適度な量ならOK)


②~③が、なかなか難しい人もいるかと
思いますが、努力はしてみましょう‼


また、面倒だな~と思う方は「モンダミン」などで
口内を清潔にするのは大事ですよ(^-^)


・まとめ


今回は舌の白い原因や病気の可能性について
お話ししましたが、舌が白いからと言って
病気ではないということです。


そして、不規則な生活をしていると免疫機能が
低下して、舌が白くなるので、気おつけましょう。


キレイな舌を目指していきましょう(^-^)


最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m>







拍手

PR

正しい歯磨きや時間を守って虫歯を予防しよう‼

こんにちはザッキーです(^^♪

毎日することと言えば「歯磨き」です。

正しい歯磨きをして、時間をかけて
しっかり歯磨きをして虫歯を予防‼

ということで今日は書きていきます。


皆さんのなかで「もう知ってるよ‼」
そんな人もいると思います。

そんな人は【トレンド情報屋】には
来ませんけどね(笑)


知りたいからあなたは来ています。

それでは早速見ていきましょう。



・日本人の歯磨き時間の平均が1~3分



知っていましたか?

日本人の歯磨きの平均時間が1~3分
って知っていました?

どんなに忙しくても歯磨きはしっかり
やって虫歯0を目指しましょう‼

苦しむのはあなたですよ‼‼

口臭で人にも迷惑をかけますし
嫌われます。

なんでそうなったか…

忙しいと言ってしっかり歯磨きを
しなかった自分自身のせいです。


こんなことにならないためにも
正しい歯磨きを覚えて、時間を
かけて磨きましょう(^^♪



・正しい歯磨きの仕方‼



歯医者さんが言うには「スクラビング法」
これが一番いいと言っています。


なにそれ?って思いましたよね?


スクラビング法とは歯ブラシを
歯面に90度あてて、小刻みに
動かすこといいます。

奥歯は縦に磨いたり斜めに磨いたり
してキレイにしましょう。


これがスクラビング法です。

1~2本の歯を小刻みに
15回から~20回磨きます。


そして、舌で磨き残しがないか
確認して磨いていきます。


ツルツルしていればOKです。


ヌルヌルはNGなのでもう一度
その場所を磨きましょう。


歯医者では一回目の歯磨きを
何もつけずに磨いて2回目に
歯磨き粉をつけて磨く人も
いるそうです。


面倒ですが、虫歯になって痛い
思いをするよりいいですね。


また、歯磨き粉が苦手な人は
なにもつけてない歯ブラシで

歯を磨いたあとに、フッ素の
洗口剤でうがいしてください。


特に寝る前にしっかり歯磨きを
してください。

寝ているときは唾液も少なくなり
虫歯菌が繁殖しやすくなっています。

なので、虫歯菌のエサとなる歯垢を
寝る前の夜にやることが重要です‼


小刻みにしっかり歯を磨き
虫歯を予防しましょう(^^♪



・歯磨きの時間



ズバリ15分やってください。

いきなりですが、これが正解ですし
テレビでも結構言われています。

テレビ見ながらやれば15分は
あっという間ですよ(^O^)

15分間スクラビング法で小刻みに
歯磨きをしてください。

そして、意外に知られていないのが
うがいです。


皆さんは「うがいを3回~4回」
やっていませんか?


それではダメなんです‼


今の歯磨き粉にはフッ素が入っています

うがいをやりすぎると、せっかく歯が
フッ素で菌から守ろうとしているのに
流れてしまいます。


そうすると、口のなかが、虫歯になりやすい
環境になってしまうんです。


フッ素には「虫歯菌の活動を弱める」
「歯の表面を再生する」効果があります。


なので「うがいは2回」です。



・デンタルフロスで歯垢をとる



虫歯90%とは、歯と歯の間から
できています。


なので、デンタルフロスで夜寝る前に
歯垢をとります。


なれれば簡単なんですが、結構時間が
かかるので、糸ようじでもいいかと
思います。


というか個人的には糸ようじで
充分って思ってます。



・オススメの歯ブラシ



オススメの歯ブラシとしては
ペンフィットです。


全国の歯科衛生士がアイディアを
だして作られた歯ブラシです。


ヘッドが小さいので細かいとこまで
磨けます。


価格は270円で通販で購入可能です。



・まとめ



口は毎日使いますので、毎日のケアが
大切になってきます。


月に一回の歯医者で見てもらうのも
大切ですが、いかに正しい歯磨きを
毎日できるかが、重要です。


そして、時間も15分を守り、しっかりと
磨きましょう‼


・正しい歯磨きの仕方

・歯磨きの時間

⇈のことについて記事を書きました。

参考にでもしてください!(^^)!


最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m>





拍手

ドリンクミストは値段も安いので熱中症対策にいい‼って何それ?

こんにちはザッキーです(^^♪

この夏はドリンクミストで熱中症対策を
しましょう(^^♪

え?なにそれ(。´・ω・)?

と思ってる人いっぱいいますよね。

値段も安く手頃な商品も
ありますので要チェック‼

それでは説明しましょう。



・ドリンクミストとは?値段は?



ドリンクミストとはミストと
ドリンクボトルの両方の機能がついた
商品です。

保冷用真空耐熱ステンレスで
できています。


暑いときはミストを吹き付ければ
クールダウンし熱中症対策には
とてもいい商品になっていますね。


さらに、ミストは100回も
プッシュできます。


また、水分補給もできるので
かなりいい商品だと言えます。

なので、炎天下の作業やランニングを
しているスポーツ選手にもいいかと
思います。

夏にはどんなシーンにも活躍すること
間違いなしです(^^♪


価格は安いもので1000円
高いもので5000円

ドリンクタンクは530ml
ミストタンクは20ml

現在は爆発的な人気でネット通販でも
売り切れや在庫切れが続出しています。


お買い求めの場合はお早めに(^^♪



ドリンクミストとは考えましたよね(^-^)

一つ欲しいですが、売り切れで
全然買えません(^-^;

皆さんも1人一個どうですか?

重宝すること間違いなしだと
思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m>








拍手

熱中症対策の飲み物は何がいい?そんな人にランキングTOP3のご紹介‼

こんにちはザッキーです(^^♪


ここ数年の夏は異常な暑さが
続いていますね。


毎年熱中症になる人達が増えているので
対策が必要です。


そこで飲み物は何がいいのか
ランキングTOP3を紹介します。



・第三位はアクエリアス



熱中症の対策の飲み物として
アクエリアスを飲む人は多いと思います。

王道で味もあきましたが、バランスよく
成分が入っています。

汗で失われるミネラルをはじめ
動くカラダに必要なアミノ酸や
クエン酸を配合。

熱中症対策に有用なナトリウム量も含まれています。

味があきたと飲まずに熱中症で
倒れるよりはマシですね(笑)


喉が渇くまえにこまめな水分補給を
しましょう(^-^)


・100mlあたりの成分
・ナトリウム:40mg
・カリウム:8mg


・第二位はソルティーライチ


タイのお母さんに学んだ「塩で果実のおいしさを引き出す」という
知恵をヒントに旬のライチをつぶして沖縄海塩をまぶし
果実本来の甘さとコクをじっくりと引き出しました。

ライチのやさしい甘さに隠し味に加えた
ペパーミントやレモングラスの爽やかな香りで
すっきりとしたおいしさをお楽しみいただけます。


な~んて書いていますけど…
結構おいしいですよね(^-^)


個人的には夏の熱中症対策として
飲んでいますよ(^O^)


飲まないと…_("_´ω`)_ペショ
となります(笑)


ですが、飲みすぎには注意が必要‼


ナトリウムも多いですが、カリウムに
関してはアクエリアスの約2倍です。!
100mlあたりの成分
ナトリウム:45mg
カリウム:15mg



・第一位はOS-1 


OS-1 は、感染性腸炎、感冒による
下痢・嘔吐・発熱を伴う脱水状態
高齢者の経口摂取不足による脱水状態
過度の発汗による脱水状態に適しています。


他の飲料水より、ナトリウム・カリウムが
かなりの量が入っています。

なので、普通に飲むにはヤバイので
熱中症対策で購入したさいには
医師の指示どうりに飲んでください。

※脱水症状または熱中症対策に開発されたものです。


100mlあたりの成分
ナトリウム:115mg
カリウム:78mg


・まとめ



ここ数年の夏は35℃などが普通で
夏には熱中症で運ばれる人が続出しています。

なので、熱中症対策として紹介した飲みものを

喉が渇く前に飲んで暑い夏を乗り切りましょう!(^^)!

喉が渇いてからでは遅いのでこまめな
水分補給が大切になってきます。


ちなみに自分はどんなに暑くても熱中症や
夏バテは一回もありません(^^♪


丈夫な体に産んでくれた母に感謝です(〃▽〃)ポッ


最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m>

拍手

足の臭い対策はレモン石鹸が結構いい‼消臭力がヤバイ‼

こんにちはザッキーです(^^♪


日々気温もあがり梅雨に入ったせいで
ジメジメしていますね。


なので足の臭いがきになる
今日このごろ。


そんな時は対策としてレモン石鹸を
使うといいんですよ(^-^)



・足の臭いでこんな思いはもうイヤ‼



会社や友達との食事会や飲み会で
こんな経験はありませんか?


座敷で「お前の足臭い‼」とか

「なんか臭いな‼ヤバイ俺かも…」


こんな経験があるのではないですか?


こんな悩みからは抜けたるためには
ちょっとの努力が必要なんです。


足の臭い対策でイヤな座敷での
食事や飲み会の席でも気にせず


その場を素直に楽しむことが
できますよ(^-^)



・足の臭いの原因とは?



足の臭いの原因は、足に繁殖した
雑菌です。


靴を履いた時に足がムレてしまい
それで雑菌が繁殖します。


そして嫌な臭いが発生するんです。


常日頃から足や靴を清潔に保つことが
大切になってきます。



・レモン石鹸で足の臭い対策になるの?



足の臭い対策には市販のもので
いろいろな商品がでてきていますが

いったい何がいいのかわからない
どうしたらいいかわかない

なんて声も耳にします。


市販の商品を買って効果がない
そんなのお金の無駄ですし

間違いなくこれはいい‼

というような商品を買いたいし
使いたいと思いますよね(^-^)


そこで紹介したいのが「レモン石鹸」

結構レモン石鹸は昔から臭い対策に
いいと言われていますし、殺菌効果も
あるのでオススメです。

なんで今時レモン石鹸なんて
オススメするの?


と思った人もいるでしょうし
もしかしたら…なにそれ?

なんて思った人もいるかと思いますが
まずレモン石鹸は激安です‼

1個50円ぐらいで購入できます。


8個入りのもありますが、300円から
お釣りがくる値段なんですよ。

その手頃な値段が一つで

もう一つがレモンに含まれるクエン酸による
殺菌効果やアルカリ性のニオイをレモンの
酸で中和するからです。


そして実際に足をレモン石鹸で洗う時は
ただ洗うのではなく5分ほど洗った後に
放置してから洗い流してください。


出勤前に一回洗い、帰宅後に
一回洗ってください。


足に増殖する菌は酸性に弱いため
レモン石鹸は効果的です。


洗った後にはレモンの爽やかな香りも
残るでのでいいですよ。



・靴の臭い対策はどうすれば?



汗や皮脂が靴のなかにあるのに
それを放置すると臭いが発生します。

なので帰宅したら、市販の消臭スプレー
などを靴に使うといいですよ。


市販の消臭剤を靴の中に入れるのも
効果があります。


そして毎日同じ靴を履かずに
三足ぐらいの靴をローテーションで
履くのがベストです。


常に足と靴のなかを清潔に保つことを
心がけましょう(^^♪



・足の汗の対策は?



夏になるとどうしても暑くなるので
靴の中がどうしても蒸れます。


なので市販の制汗剤スプレーや
足専用のデオドラントを使うと
臭いを抑えることができます。


自分も出勤前に足の臭い対策として
レモン石鹸で足を洗いその後に
制汗剤スプレー足にふってから
靴をはいていました(^-^)


もちろん前の日に靴には消臭スプレーを
ふったので臭いはありませんでした。



・まとめ



足の臭いは菌の繁殖で嫌な臭いが
発生します。

なので足と靴を清潔にしておくことを
心がけましょう。


「足臭い」と言われないためには
少しの努力で改善できることが
可能なので是非やってみて下さい。



最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m>










拍手

2016年の夏の気温予想は猛暑以上‼ 極暑だ‼その気温がヤバイ‼

こんにちはザッキーです(^^♪


2016年の夏の気温予想が猛暑以上で


極暑になるというニュースがありました。


アメリカでは52℃まで上がった


地域や42℃48℃まで上がった


地域もあるといいます。


その暑さで4人の人が暑すぎて亡くなりました。


もはや…笑える状況ではなくなってきましたし


そこまで熱くならないだろうと


個人的には思っていましたが


なんと‼


「NASA」が今年の夏はもっとも暑くなると


警告をだしました‼‼‼


しかも…熱くなる確率は…99%


覚悟したほうがいいですね:(;゙゚''ω゚''):


日本でも2010年はかなり暑くなり


エアコンの使用率がもっとも高くなった年ですが


それを上回る可能性がでてきたんです‼


しっかり対策をしないと


日本でも死者がでてもおかしくありません。


なぜかというと、40℃を超える


可能性があるからです。


へたしたら、50℃も地域によっては


あるかもしれません。


近年たしかに温暖化と言われ雪のふる


地域で雪が降らなかったり


中国で季節外れの氷河ふったりと


おかしなことばかり起きています。


自然には絶対に勝てないし


人間は対策を考えるしかありません。


なので2016年の夏の気温予想を


知ったときはゾッとしましたね‼


猛暑の上があるなんて知りませんでした。


極暑ってなによ(。´・ω・)?


ってかんじでしたが、字をみてわかるように


かなりヤバそうだということは


わかりました。


アメリカで夏になっていないのに


6月で40~50℃なるなんて


いったい7月~8月はどこまで


気温があがるんでしょうね。


かなり不安…。


そして、日本の2016年の夏は


いったいどうなってしまうのか…


極暑を乗り切る対策をしないと


ヤバそうな夏になりそうです。


最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m>









拍手

スシローで新メニューの「アジフライ寿司」がうまいと話題に‼

こんにちは(^O^)/


スシローで「アジフライ寿司」が


新メニューとして登場しました。


(´・ω`・)エッ?寿司屋で「アジフライ寿司」があるの?


はい‼そうです(^^♪


スシローは今まで「ウインナー巻き」


「ベーコン寿司」


「メンチカツにぎり」など


寿司屋では考えられないメニューを開発して


商品としてだしてきましたが


今回はアジフライ寿司が登場し


早くもネットで調べたら食べに行った人が


いましたので、それをもとに


紹介していきます(^-^)



・アジフライ寿司は本当にうまいの?



この答えはズバリ「美味しい」そうです。


アジフライはスーパーのお惣菜コーナーに


あるような一匹丸ごとを


フライにしているそうです。


それが酢飯の上に上がってくるそうなんです。


外はサクサクで中はジューシーで


結構おいしいという。


肉厚なアジを使用しているので


味は間違いないといったところでしょうか(^-^)



なんでスシローがこういうものを


売ろうとしているかは


まったく意味不明ですね(笑)


ですが、アジフライなら酢飯ではなく


普通に白いごはんがいいという声も


ありましたが、ごもっとも‼


そんな感じです(^-^)


機会があったらスシローに


アジフライ寿司を食べに行こうかなと


思います(^^♪


最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m>













拍手

お米の炊き方では水の量に気おつけ正しいやり方で美味しくご飯を食べよう

こんにちは(^O^)/


米の研ぎ方や炊き方、水の量で米の美味しさが


変わってきます。


適当な米の炊き方をしていると、せっかく美味しい米が


台無しになるので注意してください。



・米の炊き方・研ぎ方は?(炊飯器)



米の研ぎ方から説明していきます。


まず米を軽量カップで一杯が1合になりますが、


そのまま入れてはいけません。


まず計量カップを上下に揺らして米の隙間をなくします。


そして、余った上の部分は、はしで落します。


これですりきり一杯となるんです。


次に米を研ぐ作業にとりかかります。


1回目に水を入れるときは、水を入れて2~3回洗いますが


力を入れずに優しく洗いましょう。


そして水を捨てて2回目に研ぐときは


水を入れない状態でしっかり洗います。


このときも力は入れすぎないようにしてください。


そして次に水を入れて数回洗いすてます。


3回目に研ぐときは普通に手で回すように


洗い水をすて終わりです。

ここで簡単に説明すると



・1回目は水を入れて2~3回洗い水を捨てる


・2回目は水を入れずに力を入れすぎなように数回研ぐ


・3回目は普通に水を入れて数回洗います。



続いて米の炊き方を説明していきます。


まず最初に言っておきたいのが「炊飯器に頼りすぎはダメ」


ということです。


どんなにいい炊飯器で米を炊いても適当に研いだ米で適当に入れた


水で米を炊いても美味しいごはんは炊けません。


ご飯を炊くといううのは火を加え水を米が全てすいます。


なので水を少し変えるだけで米は美味しく炊きあがります。


また水道水のカルキを抜いた水でも多少の味の違いがでますので


やってみてください!(^^)!


ミネラルウォーターで炊くのはもちろん美味しくたけますが


水の加減は好みもあると思うので、調整してください。



・炊飯器でご飯が炊けたら



ご飯が炊けたらまずはフタを開けてみましょう。


そこには水滴がびっしりとついていますので


しっかりふき取りましょう。


そうしないと水滴がたれてしまい


ご飯の風味をおとしていまいますし


べちゃっとした仕上がりになってしまうので注意です。


そしてご飯をしゃもじで4等分にして


切るようにご飯をほぐしてください。


そしてお茶碗にふっくらとよそって美味しいご飯の完成です。



・まとめ


米の炊き方はとても大切ですし


適当にやっては美味しいご飯は食べれません‼


米の研ぎ方・炊き方で結構お米は味に変化がでます。


なので正しい米の炊き方・研ぎ方をして


さらに、水にもこだわれば、ご飯はさらに美味しくなります。


ご飯を毎日食べる日本人に欠かせない食料なので


美味しいご飯を炊いて毎日笑顔で暮らせればいいなと


思っています。


最後まで読んでいただきありがとうございます<m(__)m>


拍手

フリースタイルラップが流行ってるがどうやって生まれた?教えますよ

こんにちは(^O^)/


最近10代~20代前半のなかでフリースタイルラップが


流行っているということで、今日はそのルーツについて


話していきます。



・フリースタイルはどうやって生まれたの?



フリースタイルラップが生まれたのは諸説ありますが


1970年代のニューヨークではギャングの抗争が激しくて


若者がどんどん死んでいきました。


未来のある若者をこれ以上死なせるわけにはいかない


ということで、得意なジャンルで勝負したらいいのでは?


となってダンサーはダンスバトル、そして言葉ケンカの


フリースタイルラップが生まれました。


一対一で即興フリースタイルラップで相手を言葉で攻撃し


どっちがイケてるかを見せつけるんです。



・なんで日本でラップが流行ったの?



1985年頃にRUN DMCの世界的大ブレイクの影響で


日本語ラップ第一世代ラッパーが登場しました。


それが「いとうせいこう」です。


この人が日本語ラップの第一人者なんです。


そして「スチャダラパー」という3人組のラッパーが


一気に日本全土にヒップホップを広めました。


さらに、「クレバ」「キングギドラ」というラッパーが誕生し


日本でラップという音楽が知られるようになったんです。



・ラップの基礎用語教えて‼



フリースタイルラップでは沢山の用語がありますが


その中でも基礎用語を紹介します。


この用語はフリースタイルバトルでよく耳にする言葉です。



・レペゼン:何々~を代表して。~からやってきた。
本来の読み「レプリゼント」を訛らせたもの。


・ワック:ダサい・かっこ悪い・本来の意味は偽物、まがいもの


・プロップス:評価・支持。


・ドープ:ヤバイ・意味はドラック的にぶっ飛んでるというヤバさ。


・イル:ヤバイ・意味は病んでるヤバさ。


・デフ:ヤバイ:意味は大きくて、どっしりしててヤバイ。



これからもっともっとフリースタイルラップが


流行って日本が盛り上がればいいなと


個人的にはそう思っています(^-^)


最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m>


拍手

梅雨の過ごし方はどうしてる?怖い話を見る?心霊映像?紹介しますよ‼

こんにちは(^O^)/

皆さん2016年度は梅雨いりしましたが、どうお過ごしでしょうか?


自分は自分流の過ごし方があります。


という自分みたいな人は多いかもしれません(笑)


毎日ジメジメして嫌ですよね。


外出するのが嫌でしょうがないですが、仕事があるので仕方ない…


でも休みの日はなるべく外出を控えるのが自分流です(。-`ω-)


梅雨が好きな人は少ないはずです。


むしろ梅雨は大嫌いという人のほうが多いと思いますので


今日は自分流の梅雨の過ごし方を紹介したいと思います‼


拍手(笑)


はい‼早速見ていきましょう!(^^)!



・本当にあった怖や心霊映像を紹介します


youtubeは無料ですからお金に余裕がない方にはオススメです。


これは皆さん梅雨の時期には見ている人多いんじゃないですか?


(・_・D フムフム…なるほどね‼


まぁまぁ多いみたいですね~って誰と話してんだよ(笑)


すいません…<m(__)m>


脱線しましたね(;^_^A アセアセ・・・


youtubeは見たいものがだいたいあるんで


皆さんも見ている人も多いと思います。


ですが、今回は自分の好きな「怖い系」を紹介‼




うわ~怖いですね~(笑)


でも梅雨のジメジメ感を忘れていい感じです(^^♪


そして…さらに…涼しくなりました。。。


ちなみ紹介した動画は怖さランキング上位だそうですよ(* ´艸`)クスクス


先に言わなくてすいませんでした<m(__)m>


続いてはこちら「ほん怖」からです‼



どうでしたー?皆さん?


怖いですよね~(´;ω;`)ウゥゥ


泣くなら見るなって話し(笑)


怖いのしか紹介してないし‼


ハイ‼次にいきます。

ロングムービー「ほん怖」からです。




2人以上で見ることをオススメします(笑)


本当に好きな人なら、1人で外は梅雨ではシトシトと雨が降っているときに


見てもいいかと思いますよ。


オススメは梅雨なんで夜の雨が降っている時に


部屋を暗くして音量は大きめで見るのがいいですよ((´∀`*))ヶラヶラ


自分はそんなことはしませんけどね(笑)


でも部屋は薄暗くしてみますね~自分も(^^♪


ぜひ、土・日・祝日に予定がない人は見てはいかがでしょうか!(^^)!



最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m>

















拍手

PAGE TOP